運転免許証自主返納の支援
町は、高齢者の運転による交通事故の減少のため、高齢者が運転免許証を自主的に返納しやすい環境づくり進める「高齢者運転免許証自主返納支援事業」を行っています。
1.支援の内容
北海道公安委員会が交付する「運転経歴証明書」の交付申請手数料1,150円を上限に助成します。
2.対象者
次の全ての項目に当てはまる方が対象となります。
□ 斜里町に住所を有する75歳以上80歳未満の方
□ 平成29年4月1日以降に、運転免許証を自主返納し、「運転経歴証明書」の交付申請をし、交付を受けた方(交付を受けられる見込みの方)
3.手続き
斜里警察署で運転経歴証明書などの手続きを行った場合
▼手続き方法
「斜里警察署」で運転免許証の返納手続きと運転経歴証明書の取得手続きを行ってください。その際、手数料を支払う必要はありません。
▼運転経歴証明書の取得手続きの際に必要なもの
(1)運転免許証
(2)印鑑印鑑
(3)申請用写真
※写真の注意点
写真撮影の時期 | 申請6ヶ月以内に撮影 |
写真の大きさ | 縦3cm×横2.4cm |
撮影の範囲 | 胸から上の写真 |
その他 | 正面であること 帽子を被らないこと |
警察署窓口の斜里地区交通安全協会で撮影も可能です。
北見方面警察署で運転経歴証明書などの手続きを行った場合
北見方面警察署で返納手続きと運転経歴証明書の手続きをした場合は、次のとおり手続きして下さい。
(1)北見方面警察署にて、「運転経歴証明書」の交付申請手数料をご自身でお支払い下さい。即日で「証明書」と「領収書」が発行されます。
(2)次に、斜里町役場・住民活動係にて、助成申請の手続きを行ってください。
▼助成申請の際に必要なもの
(ア)運転経歴証明書
(イ)領収書
(ウ)振込先口座のわかるもの(通帳)
(エ)申請書
北海道警察ホームページ
「運転免許証返納手続き」と「運転経歴証明書の取得手続き」の詳細については、北海道警察ホームページにてご覧ください。
4.その他
運転免許証をお持ちでない方で、郡部地域やウトロ地域にお住いの70歳以上の方につきましては、上記の支援の他に、「ハイヤー利用料金助成事業」等があります。
詳しくは、次のリンク先をご覧ください。
更新日:2025年07月24日