旧図書館のなつかしの写真
旧図書館のなつかしの写真
1929年(昭和4年)に斜里町役場として建設され、その後1970年(昭和45年)11月3日より、斜里町立図書館として長く親しまれてきた旧図書館の建物。
2015年(平成27年)3月に図書館は新しい建物に移転していますが、旧図書館の思い出として当時の写真を掲載します。

旧図書館の建物正面からの姿

旧図書館の建物駐車場側から見た姿

正面入口と返本箱

1階カウンター。ここで本の貸出返却などを行っていました。

1階絵本コーナー。絵本や紙芝居など子ども向けの本が並んでいました。

1階開架コーナー。雑誌や書籍がぎっしりと並びます。

1階どうわのへやでは読み聞かせなどが行われていました。

「風の道、星の部屋」ここから上に登ると斜里の景色が一望できました。

2階開架スペース。書棚のほか、閲覧学習のための机もありました。

2階おはなしサンルームでも読み聞かせや紙芝居の上演が行われました。
更新日:2021年10月22日