町税等の口座振替済通知書の廃止について
1.口座等の振替済通知書の廃止について
口座振替領収済通知書(※下記はがきが令和7年度より廃止になります)

町税等の口座振替で納付されている方へ、
毎年1月に『口座振替済通知書』を送付しておりましたが、経費削減及び省資源化推進のため、令和7年度より『口座振替済通知書』の送付を廃止させていただきます。
振替結果につきましては、ご自身の預貯金通帳にて随時ご確認ください。皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
廃止する町税等
●町道民税・森林環境税(普通徴収)
●固定資産税・都市計画税
●軽自動車税(種別割)
●国民健康保険料
●介護保険料
●後期高齢者医療保険料
●学校給食費
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よくある質問
(Q1)
口座振替済通知書を確定申告時に提示していたが、今後どうすればいいですか。
(A1)
『口座振替済通知書』は確定申告の際に添付する必要のある書類ではありません。
固定資産税などを必要経費として申告する場合は、毎年5月に送付している『納税通知書』で税額を確認できます。
また、社会保険料控除となる国民健康保険料、介護保険料や後期高齢者医療保険料の申告をする場合は、預貯金通帳に記載されている金額により申告してください。納付額の確認が必要な場合は、「納付額証明書」(有料)を税務課窓口(6番)で申請してください。
(Q2)
口座振替の場合は、領収書を発行してくれますか。
(A2)
以前から口座振替で町税等を納めていただいた方へ、領収書の発行はしておりません。納付済税額等は振替口座の預貯金通帳でご確認ください。
なお、これまで送付しておりました『口座振替済通知書』につきましても、納付済となった税額等のお知らせであり、領収書や納税証明書としてお使いいただけないものです。公的な証明が必要な場合は、『納税証明書』(有料)の申請をお願いいたします。
(Q3)
口座振替は、いつ行われますか。
(A3)
口座振替日は、毎月25日(12月のみ22日)です。ただし、土・日・祝日の場合、翌営業日が振替日となります。
振替結果は、上記以降に、ご自身の預貯金通帳を記帳することによりご確認いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問い合わせ先
●町税等について
税務課 収納係 電話番号 0152ー26ー8216
●学校給食費について
斜里町給食センター 電話番号 0152ー23ー2548
2.確定申告時における『各保険料納付額』の発行業務を廃止します
※下記発行業務を令和7年度より廃止します

普通徴収により、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料を納付された方で、納付額の確認が必要な場合は、『各保険料納付額』(無料)を税務課窓口(6番)で行っておりましたが、運用を見直し、令和7年度より発行業務を廃止することになりました。
これまで、確定申告時に『各保険料納付額』(無料)で確認していた方につきましては、「納付額証明書」(有料)を税務課窓口で申請いただくか、領収書や口座振替をしている預貯金通帳でご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発行廃止に伴う留意点
・確定申告などにおいて、町で賦課している保険料については「各保険料納付額」や領収書などを添付する必要はありません。
・令和7年分の申告の場合は、令和7年1月1日から12月31日までに納付した額が対象となります。
・特別徴収(年金天引き)による納付額は、これまでどおり「公的年金等の源泉徴収票」にてご確認ください。
・領収書の紛失などにより上記の「各保険料納付額」が必要な方は、斜里町役場 税務課窓口(6番)かウトロ支所にて「納付額証明書」(有料)を申請してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更新日:2025年09月10日