2025年度(R7年度)ロビー展示

更新日:2025年11月01日

知床斜里絵手紙サークル 作品展

絵手紙は「ヘタでいい、ヘタがいい」を合言葉に裾野が広まり、あったかな絵と飾らないひと言に魅了され癒されます。
今年は「ヘタ」に掛けて野菜や果物のヘタを描きました。ずいぶんあるものです。ヘタは実を支え守る大事なもの、絵手紙の世界でも。

  • 期間
    11月7日(金曜日)13時00分~19日(水曜日)
  • 場所
    ゆめホール知床/ロビー

〈問合せ〉知床斜里絵手紙サークル  村田裕美(090-7516-8191)

生きがい大学祭ロビー作品展

  • 日時
    10月24日(金曜日)~11月6日(木曜日)11時00分
  • 場所
    ゆめホール知床/ロビー
生きがい大学展示
生きがい大学展示

第48回こども絵画コンクール作品展示

  • 日時
    10月14日(火曜日)13時00分~21日(火曜日)
  • 場所
    ゆめホール知床/ロビー
こども絵画コンクール作品展示
こども絵画コンクール作品展示

斜里町老人クラブ連合会50周年記念展示

  • 日時
    10月4日(土曜日)9時00分~12日(日曜日)17時00分
  • 場所
    ゆめホール知床/ロビー
斜里町老人クラブ連合会50周年記念展示
斜里町老人クラブ連合会50周年記念展示

墨絵詩書家  小林白炎  命の言霊展

旭川在住、墨絵詩書家小林白炎さんの昨年に続く3回目の展示会。圧倒される力強い墨絵、やさしく心を打つ言葉の数々にふれてみてください。

  • 日時
    9月13日(土曜日)13時00分~28日(日曜日)14時00分
  • 場所
    ゆめホール知床/ロビー

〈問合せ〉 斜里世話人  片岡雄次(080-5599-0250)

小林白炎
小林白炎

ユネスコ絵画展

  • 日時
    9月13日(土曜日)13時00分~21日(日曜日)
  • 場所
    ゆめホール知床/ホワイエ

〈問合せ〉知床ユネスコ協会

令和7年ユネスコ絵画展タイトル写真
令和7年ユネスコ絵画展

知床世界自然遺産登録20周年記念特別展示
変わりゆく羅臼の海

 

  • 期間
    8月20日(水曜日)~9月10日(水曜日)
  • 場所
    ゆめホール知床/ロビー
知床世界自然遺産登録20周年記念パネル展
知床世界自然遺産登録20周年記念パネル展

しゃりアートクラブ作品成果展

 

  • 期間
    4月1日(火曜日)17時00分~ 11日(金曜日)
  • 場所
    ゆめホール知床/ロビー

R6年度、中学生を対象に開いた「しゃりアートクラブ」の作品成果展を開催します。ガリ版や組み立て式フィルムカメラ写真など、これまでの成果物を生徒たちの手で展示します。

アートクラブ成果展看板
アートクラブ成果展

斜里・子ども芸術フェスティバル  メモリー展

《子ども芸術フェスティバルは昨年の第19回で終了しました》
第2回子ども芸術フェスティバルの記録集に、当時の実行委員長小西修一さんの言葉が残っています。「大人は今はたくさんの知恵と力をもった、かつての子どもです。大人が遊びに夢中になって、子どもたちを遊びの世界にいざなうことが大切です。人類の財産である芸術の力を借りて、大人たちや子どもたちの心に「たくましさ」と「しなやかさ」を届けましょう」 と。
実行委員だけでなく、その回ごとにたくさんの協力者のおかげで19回まで続けることができました。皆さんありがとうございました。
「芸フェス」で遊んだ子どもたちが親の世代になっています。遊びの心をいつまでも。
(斜里・子ども芸術フェスティバル実行委員会)

「斜里・子ども芸術フェスティバル」のポスターは、その回ごとのテーマを可愛らしく夢いっぱいの絵で表現した素敵なものでした。絵はその都度、実行委員の砂川裕子さんが描き、フェスティバルの「顔」となってきました。
メモリー展では、ポスターの原画を飾るほか、19回のフェスティバルを写真で振り返ります。

  • 場所 ゆめホール知床/事務室前廊下
  • 問合せ
    斜里・子ども芸術フェスティバル実行委員会事務局ゆめホール知床(0152-22-2222)

芸フェスメモリー奥手 芸フェスメモリー実習2付近

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 ゆめホール知床 公民館係
〒099-4113
北海道斜里郡斜里町本町4番地
電話番号:0152-22-2222
ファックス番号:0152-22-2220

お問い合わせフォームはこちら