役場部署直通(ダイヤルイン)電話番号一覧

更新日:2025年08月14日

斜里町役場に電話をかける際、ダイヤルインの番号に電話をかけると、電話交換手を通さずに役場内の一部の課や係に直接電話をかけることができる仕組みです。
また、役場から電話がかかってきたときには、携帯電話やスマートフォンなど発信者の電話番号を表示する機器には、下記のダイヤルイン番号が表示されます。

担当課が不明な場合や閉庁時などは、従来どおり代表番号におかけください。

電話番号一覧表
電話番号 応答部署 担当係 担当業務
総務部
(代表電話)
0152-23-3131
総務課

総務係
職員厚生係

情報システム係

庶務、渉外、法制、議会、文書管理、情報公開、防災

給与、福利厚生、職員研修、職員採用

情報セキュリティ、電算システム管理、DX推進、社会保障・税番号制度

0152-26-7708 政策推進課

企画政策係

魅力創造係
ふるさと納税係

総合計画、地方創生戦略、政策調整、陳情要望、行政改革、統計調査、国土利用計画、町長特命

地域ブランディング、プロモーション、移住定住、関係人口創出、広報・広聴

ふるさと納税推進

0152-26-8390 会計課 会計管理者
会計係
収入・支出の審査、決算調整、現金出納
0152-26-8214 財政課 財政課長
財政係
契約財産係
財政計画、予算調整、
工事入札・契約、財産管理、町営住宅管理
0152-26-8215 税務課課税係 税務課長
課税係
税制調査、町税賦課、国保・介護、後期保険賦課
0152-26-8216 税務課収納係 収納係 各種税料収納向上対策(徴収・調査)
0152-26-8217 環境課 環境課長
生活環境係
自然環境係
公害、衛生、畜犬、浄化槽、火葬・霊園、廃棄物処理施設、脱炭素、地球温暖化対策
自然保護、しれとこ100平方メートル運動
世界遺産、野生鳥獣対策
民生部
0152-26-8313 住民生活課 戸籍住民係 戸籍、住民基本台帳、マイナンバーカード、パスポート
0152-26-8314 住民生活課 医療年金係 国民健康保険、後期高齢者医療
国民年金
0152-26-8312 住民生活課 住民生活課長
住民活動係
住民相談、消費者対策、自治会の援助、防犯、被害者支援、人権擁護、交通安全
0152-26-8315 児童育成課 児童育成課長
児童育成係
学童保育、常設・へき地保育所
その他保育、子育て支援事業
産業部
0152-26-8373 農務課 農務課長
農政係
農業委員会
農・畜産振興、担い手対策、土地改良、農業水利施設管理
0152-26-8374 水産林務課 水産林務課長
水産係
林務係
水産振興対策、水産資源対策、漁港管理
林業振興、森林整備・管理、山火事予消防
0152-26-8375 商工観光課 商工観光課長
商工労政係
観光係
商工業振興、労働行政、地場産品開発、知床しゃりブランド、地産地消
観光客誘致宣伝、観光資源開発
0152-26-8378 建設課建設係 建設課長
建設係
土木工事・調査設計、海岸保全、都市計画、公園管理、住宅一般、公共建物設計、建築管理
0152-26-8379 建設課管理係 管理係 道路・河川管理、地籍調査、町道・橋梁(河川)の維持補修
0152-26-8384 水道課総務係 水道課長
総務係
上下水道使用料受益者負担・賦課徴収、上下水道事業予算決算
0152-26-8385 水道課事業係 事業係 上下水道工事計画・設計・施工管理、水源管理
教育委員会
0152-26-8391 教育委員会
学校教育課
学校教育課長
総務係
学校教育係

庶務、学校財産管理、生涯学習計画・広報

教職員の任免、就学援助、学校諸行事

議会
0152-26-8392 議会事務局 議会事務局長
議事係
議事・議案調整、会議録の作成
選挙・公平・監査
0152-26-8393 選挙管理委員会 選挙管理員会 公平委員会・監査委員
各委員会事務

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課 総務係
〒099-4192
北海道斜里郡斜里町本町12番地
電話番号:0152-23-3131
ファックス番号:0152-23-4150
お問い合わせフォームはこちら