地域おこし協力隊インターンの受け入れについて

更新日:2025年06月26日

斜里町では、総務省「地域おこし協力隊インターン制度」を活用し地域おこし協力隊のお試しインターン受け入れや関係人口づくりを推進しています。

受け入れ実績(過去2年)

令和5年度 令和6年度
4名 8名

インターン

●活動内容

図書館みらいキャンパス、SNS情報ライター、地域コミュニティデザインの隊員業務を体験、地域のまちづくりプレイヤーとの交流 など

●インターン行程・例

例であり、活動内容や訪問時期等により変わります。

1日目 午前

【オリエンテーションin斜里町役場】

斜里町の魅力や環境、抱える課題などについて1時間程度オリエンテーションを行います。

午後

【活動プログラム実施in活動場所】

例1)図書館みらいキャンパス…斜里町立図書館でみらいキャンパス活動実施

例2)地域コミュニティデザイン…中斜里シャトランで一緒に活動を実施

2 日目 午前

【訪問】

活動内容に関係する施設や興味のある分野の施設を訪問

総合保健福祉センターぽると21・中斜里シャトラン・斜里町立知床博物館など

午後

【活動プログラム実施in活動場所】

活動しつつ最終日の成果発表に向けて、準備していきます。

3日目

午前

午後

【活動プログラム実施in活動場所】

活動しつつ最終日の成果発表に向けて、準備していきます。

2日目と同様に町内施設に訪問や会議などに一緒に参加していただくこともあります。

4日目 午前

【成果発表・感想会in斜里町役場】

3日間活動して感じたこと、斜里町がよりよい方向に進んでいくためにこれまでの経験を踏まえた提案などを発表していただきます。

地域おこしインターン

地域おこし協力隊インターンの募集状況

地域おこし協力隊インターンについては、下記サイトで募集しております。

※募集がない場合もあります。

●SMOUT(スマウト)

https://smout.jp/areas/134/

これまでの地域おこし協力隊インターン生の成果発表

現在、掲載はありません。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課 魅力創造係
〒099-4192
北海道斜里郡斜里町本町12番地
電話番号:0152-26-7708
ファックス番号:0152-23-4150

お問い合わせフォームはこちら