令和4年度斜里町総合防災訓練(防災ウィーク)

更新日:2022年08月15日

災害が起こった時、自分や家族の大切な命や健康を守れるように、日ごろから「もしも」に備えておくことが重要です。

災害の被害を最小限に食い止めるためには、訓練を通じて適切な判断と行動、お互いに助け合う体制をつくることが大切です。令和4年度総合防災訓練は住民が集まって行う訓練ではなく、「分散」「オンライン」を取り入れて実施します。

災害が起こった時にどうすべきなのか、起こる前にすべき対策ができているか、それぞれのご家庭で確認してみませんか?

 

開催期間:8月28日(日曜日)~9月2日(金曜日)

8月31日 防災備蓄品展示会&防災講演会

もしもの時に備えて役に立つ発見が盛りだくさんの展示・講演・訓練を行います。

ご参加いただいた方にはアルファ米(災害備蓄食品)をプレゼント!

時間(予定) 内容 場所
10:00~16:00 災害備蓄品の展示会 道の駅しゃり
10:00~16:00 「救急救命訓練」をテーマにした訓練

13:30~14:15

防災講演(役場防災担当)

10:00~16:00

家具固定具等設置体験訓練

 

8月29日~9月30日 防災川柳コンクール

防災について地域や誰かに伝えたい思いを防災川柳にしてみましょう。

優秀賞受賞者には防災グッズを贈呈します。

対象 町内在住の小中学生
募集期間 8月30日(月曜日)~9月30日(金曜日)
募集案内

決定次第、こちらのページまたは
新聞折込チラシにて周知予定

 

8月29日~9月2日 防災関連パネル展示

防災パネル及び映像資料から災害の教訓を学びましょう。

展示日時 場所
8月29日~9月2日 役場1階ロビー
8月29日~8月31日 道の駅しゃり

 

その他のイベント

内容 対象
防災セミナー 自治会役員
1日防災学校 斜里小学校児童
消防団防災訓練 消防団

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画総務課 企画係
〒099-4192
北海道斜里郡斜里町本町12番地
電話番号:0152-23-3131
ファックス番号:0152-23-4150

お問い合わせフォームはこちら