トップ > 施設案内 > 教育・文化 > 図書館 > イベントのご案内
斜里町立図書館
イベントのご案内
冬休み図書館講座
『毛糸のぽんぽんでしおりを作ろう!』≪開催終了しました≫
カラフルな毛糸のなかから好きな色を選んで、ふわふわなしおりを作ってみよう!
読書のおともにぴったりの工作です。
◆日 時 :1月7日(木)13:00~15:00
◆場 所 : 図書館会議室
◆対 象 :小学生
◆定 員 :10名(要申込み)
◆参加費:無料
◆持ち物:なし
◆申込み 図書館(23-3311)または図書館カウンターまで
※受付開始12月1日~定員になり次第締め切ります。
※参加する方はマスクの着用をお願いします。
※チラシはこちら(113KB)をご覧ください。
斜里町立図書館50周年記念
『絵本作家・手島圭三郎原画展』≪開催終了しました≫
2020年11月3日に斜里町立図書館は開館50周年を迎えます。
これを記念し、様々な北海道の動物を題材として活躍する版画家・絵本作家である
手島圭三郎氏の原画展を開催します。
展示期間中、会場では3つの絵本の原画を1作品ごと週替わりで展示します。
作品が放つ、版画ならではの美しさとダイナミックな躍動感をぜひ図書館で直接お楽しみください。
◆期 間 : 11月3日(火)~11月20日(金)
最終日は15:00まで
◆会 場 : 図書館会議室・エントランス
◆展示スケジュール
①11月3日(火)~11月7日(土)
『とびだせにひきのこぐま』
②11月8日(日)~11月13日(金)
『かしこくいきるしまりす』
③11月14日(土)~11月20日(金)
『はるをはしるえぞしか』
※チラシはこちら(771KB)をご覧ください。
秋の図書館特別イベント
図書館謎解きツアー『真白の本となくした記憶』≪開催終了しました≫
図書館の中を巡りながら出題される謎を紐解いていく謎解きゲームイベントを開催します。
図書館で見つけた表紙も本文も真っ白な1冊の本。
突然その本の中から声が聞こえ、「自分のなくした記憶を探してほしい」とお願いされる。
はたして、この謎の本の正体とは?
知恵とひらめきをたよりに、すべての謎を解き明かそう!
無事に謎を解いてゲームをクリアした方には、図書館オリジナルグッズをプレゼントします。
◆開催日:10月3日(土)、10月4日(日)、10月10日(土)、10月11日(日)
◆受付時間 : 10:00~17:00
◆想定プレイ時間:30分~1時間程度
◆会 場 : 図書館内
◆対 象 : 小学3年生以上~一般
◆申 込 : 当日、受付時間内に図書館カウンターまで
◆問合せ :図書館(23-3311)または図書館カウンターまで
※チラシはこちら(1733KB)をご覧ください。
夏休み図書館講座
『ペットボトルでクラゲのふうりんを作ろう!』≪開催終了しました≫
ペットボトルと鈴を使って、クラゲのようにフワフワゆれる風鈴を作ります。
色とりどりの材料を使って、夏にぴったりの涼しげな風鈴を作ってみましょう。
◆日 時 : 8月7日(金) 13:00~15:00(予定)
◆会 場 : 図書館 会議室
◆対 象 : 小学生
◆定 員 : 10名
◆参加費 : 無料
◆持ち物 : なし(マスクの着用をお願いします)
◆申込み : 図書館(23-3311)または図書館カウンターまで
※申し込み人数が定員に達したため、募集を締め切りました。
※チラシはこちら(111KB)をご覧ください。
夏休み特別イベント
『かくれほん太をさがせ!』≪開催終了しました≫
こんなところにも、あんなところにも!?
図書館のなかに隠された図書館キャラクター・斜里ほん太を全部見つけよう!
いつもは見ない本棚のところなど、図書館のすみずみを探検しながら遊べる
館内周遊型イベントです。
図書館内に隠されたほん太のイラストを30分以内にすべてみつけられた人には、
オリジナルデザインの図書館カレンダーをプレゼント!
◆日 時:8月1日(土) ~ 8月16日(日)
◆受 付:期間中10:00~19:00まで
◆会 場:斜里町立図書館内
◆対 象:幼児 ~ 一般
※プレゼントは数に限りがあります。期間中、イベントは参加できますが、
プレゼントのお渡しはなくなり次第終了となります。
※申し込みは不要です。参加ご希望の方は受付時間内にカウンターへお申し出ください。
※チラシはこちら(947KB)をご覧ください。
おススメ本紹介
「みんなに紹介!おススメ本」≪開催終了しました≫
この春、みんなでおすすめ本を紹介しあいましょう!
自分のおすすめ本の紹介をカードに書いて、図書館に掲示します。紹介カードを書いてくださった
方には、5月10日に開催予定の春の古本市で使える古本1冊引き換え券をプレゼント。
今まで知らなかったみんなのおすすめ本を知って、新しい本との出会いを作ってみませんか?
◆カード受付期間 : 4月1日(水)~5月8日(金)⇒6月30日(火)まで延長となりました
◆展示期間 : 4月1日(水)~6月30日(火)
◆展示場所 :図書館エントランス
◆対 象 :子ども~一般
◆カード配布・受付場所:図書館カウンター
◆問合せ : 図書館(23-3311)または図書館カウンターまで
※古本引き換え券は、紹介カードの記入枚数にかかわらず、1日1人1枚までのお渡しです。
また、、春の古本市の延期に伴い別の利用方法を検討しています。
利用方法が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
おいでよ!
としょかん スタンプあつめ≪開催終了しました≫
お子さんと一緒にぜひ図書館へ!
未就学のお子さんを対象に、期間中に図書館へ来館すると、カウンターにて図書館職員が
専用の台紙に来館スタンプを捺します。
スタンプを3つ集めると、5月10日に開催予定の春の古本市で使える古本1冊引き換え券をプレゼント。
図書館にきてぜひかわいいスタンプを全部集めてみてください。
※古本1冊引き換え券につきまして、春の古本市の延期に伴い別の利用方法を検討しています。
利用方法が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
◆スタンプ台紙配布期間 : 4月1日(水)~5月8日(金)⇒6月27日(土)までに延長となりました
※スタンプは6月30日(火)までとなります
◆対 象 : 乳幼児~未就学児
◆受付場所 :図書館カウンター(職員にお声がけください)
※お子さんが図書館に来館したときに捺すことができます。
子ども読書週間特別イベント
「おススメ本ガチャ」≪開催終了しました≫
図書館職員おすすめの絵本と児童書が入った「本のガチャガチャ」で読書を楽しんでみませんか?
ガチャガチャは、幼児から小学生向けの「えほんガチャ」「児童書ガチャ」、
大人向けの「大人に読んでほしい絵本・児童書ガチャ」の3種類。
ガチャを回して出てきた番号の本をカウンターで貸し出します。どんな本が当たるかは運次第。
意外な本との出会いがあるかもしれません。
◆期 間 : 6月3日(水)~6月21日(日)
◆場 所 : 図書館カウンター
※ガチャを回せるのは1日1人1回(3種類のうちどれか1つのみ)までです。
一緒に素敵な図書館を作っていきませんか?
「図書館サポーター募集中!」
春の古本市を開催します≪開催延期となりました≫
下記日程で実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染症まん延防止のため中止となりました。
楽しみにされていた皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
毎年恒例の古本市を開催します。古本の販売のほか、
保存期限の切れた雑誌の無料配布も行います。(お1人様10冊まで)。
掘り出し物の本と出会えるチャンスです。また雑誌の配布はなくなり
次第終了となりますので、お目当ての雑誌がある方はお早めに
お越しください。皆様のお越しをお待ちしております。
◆日 時 : 5月10日(日) 10:00~12:00
◆場 所 : 図書館エントランス・会議室
ビブリオカフェ 2020春≪開催中止となりました≫
下記内容で実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染症まん延防止のため延期となりました。
楽しみにされていた皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、次回は2020年夏に開催を予定しております。詳細は改めてお知らせいたします。
お気に入りの本を持ち寄って、のんびりおはなししませんか?
好きな本をひとり1冊ずつ持ち寄って、順番に本のことを紹介しながら、
本のことやそれ以外のことなど、ざっくばらんに語らう大人の読書会を開催します。
お話のおともにお茶とお菓子もご用意しています。
◆日 時 : 4月24日(金) 18:30~20:00
◆会 場 : 図書館会議室
◆対 象 :一般
◆定 員 :6名
◆参加費 :300円(お茶、お菓子代)
◆持ち物 :自分のお気に入りの本1冊
◆申込み: 定員になり次第、または、4月21日(金)18:00申し込み締め切り
申し込みは図書館(23‐3311)または、図書館カウンターまで
※チラシはこちら(386KB)をご覧ください。