トップ > 生活情報 > 生活・環境 > 上下水道 > 料金改定について
上下水道
料金改定について
平成28年度の料金改定について
これまで、広報誌や住民説明会などで料金改定について説明させて頂きましたが、平成28年6月に開かれた町議会で「水道給水条例」の改正案が可決され、平成28年10月使用分(=12月お支払い分)から、水道料金を改定することになりましたのでお知らせします。
詳細はコチラ(308KB)
をご覧ください。
平成28年度の料金改定(案)について
- 料金改定の理由・背景
「水道事業」はこれまで、「安心・安全・安定」の水を供給するために、経費圧縮など効率的な事業の運営に努めてまいりましたが、近年の人口減少による利用者数の減少や景気回復の遅れ等により赤字経営が続いており、預金を取り崩して毎年度の経営を行っています。
今後も、人口減少による利用者数の落ち込みや節水機器の普及、物価上昇など、将来も大変厳しい経営状況となることを想定しなければなりません。
利用者の皆さんに安全で安定的に水道水をお届けするためには、今後も適切な時期に老朽管などの施設更新を行うことや、それを可能にする経営環境が必要であり、現状においては水道料金の改定は避けられない状況であり、料金改定に向けた準備を進めています。
- 平成28年度の水道料金改定(案)
▼改定の基本方針
(1)料金改定における計画期間を、平成36年度までの10年とし、負担の平準化を図ります。
(2)計画期間内の設備投資は、計画的に実施することを基本に、緊急工事以外は、義務的なもの
(法に基づいた事業や合併工事等)に限定します。
▼算定期間
期間は、平成27年度から平成36年度までの10年とします。
▼改定率(案)
改定率については、平成28年10月より改定率+20%、平成32年4月より改定率+20%とします。
用途 | 改定前 | 改定後(案) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 超過 | 基本 | 超過 | |||||
水量 | 料金 | 水量 | 料金 | 水量 | 料金 | 水量 | 料金 | |
家事用 | 10㎥まで | 1,150円 | 1㎥増す毎に | 132円 | 10㎥まで | 1,380円 | 1㎥増す 毎に |
158円 |
団体用 | 20㎥まで | 2,590円 | 〃 | 156円 | 20㎥まで | 3,100円 | 〃 | 187円 |
営業用 | 20㎥まで | 2,590円 | 〃 | 156円 | 20㎥まで | 3,100円 | 〃 | 187円 |
(この他に消費税がかかります。) |
- 経過・ご意見など
▼町議会
・平成27年9月18日 ・・・ 全員協議会にて説明・協議
・平成27年12月18日 ・・・ 全員協議会にて説明・協議
・平成28年3月17日 ・・・ 全員協議会にて説明・協議
▼各自治会・各利用団体
・平成28年6月10日現在(179KB)
▼公共料金等審議会
・第1回(平成28年5月25日開催)
・第2回(平成28年6月3日開催)
- 改定案に関する資料
▼改定資料
斜里町水道事業の現状と今後について
・利用団体説明用(484KB)
・自治会説明用
P 1~P15 目次 ・ 上水道事業(市街地区)について(1914KB)
P16~P30 簡易水道事業(ウトロ地区)について(1583KB)
P31~P41 H20料金改定の計画と結果(1505KB)
P42~P57 今回の料金改定について(1273KB)
▼中期財政計画資料
・H20改定時の計画と実績の比較(428KB)
・中期財政計画 収支試算表(399KB)
・家事用料金における少水量者負担軽減試算(292KB)
・管内料金比較(255KB)
・料金回収率等(235KB)
・収益的支出の推移と見込み(183KB)
・資本的支出の推移と見込み(92KB)
・企業債(借金)の推移(58KB)
▼広報誌
・平成27年12月号 「町の水道」の仕組みと役割(269KB)
・平成28年 1月号 「町の水道」の経営状況(272KB)
・平成28年 2月号 避けて通れない水道料金改定(223KB)